国立の小学校は厳しい競争を勝ち抜く必要がある
大学まででの間には少なくとも高校受験、大学受験があるとされます。高校受験には中学3年の1年、大学受験には高校3年の1年を費やさないといけないと言われます。もちろん受験も大事なのですが、それ以外に勉強をしたりスポーツや別の活動をしたいと思うこともあるのでしょう。受験はいわば競争ですから、競争を勝ち抜く必要があるのです。この競争の負担を減らすために付属の学校に行ったりすることがあります。そうすればエスカレーター式に上がっていけます。
では国立の場合はどうかですが、私立に比べると内部進学率は少なめです。その分外部からの生徒を受け入れます。私立などでは外部からの受け入れを一切せずに全員がそのまま上がっていくところもあります。一見外部に開かれているようですが、生徒数はあまり変化はありません。外部からの生徒を受け入れる分、内部にいる生徒がそのまま進学できないようになっています。中学に上がるときで3分の1程度、高校に上がるときでやはり3分の1程度進めないそうです。
この時最も差がつきやすいのが小学校のようです。中学や高校ではそれなりにレベルの高い生徒が入ってくるので勉強についていくことができます。成績上位者も中学や高校で外部から進学してきた人になるようです。厳しい競争が待っています。
おすすめ情報